不動産ブログ

不動産ブログ

  • HOME
  • 売買の方
  • 会社案内
ブログ一覧

2013年

明けましておめでとうございます。

2013年1月1日、お天気も良く大変良いお正月を迎えることができました。

今年1年、皆様のお役にたてるよう努力して参ります。

どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。

更新日時 : 2013年01月01日 | この記事へのリンク : 

本日をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。

本日をもちまして、今年の業務を終了させていただきます。

1年間は早いもので、慌ただしく、あっと言う間の1年でした。

お客様にご支援をいただき、1年を過ごせたこと、感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。

      

来年も、皆様のご期待に多く応えることができるよう、社員一同努力して参ります。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

良いお正月をお迎えくださいませ。

          

 ハウス住建 株式会社 代表取締役 内田 徹

更新日時 : 2012年12月28日 | この記事へのリンク : 

狭山市水野分譲 C号棟外構工事

狭山市水野分譲C号棟の外構工事が終了いたしました。

これで全ての工事が終了いたしました。

植栽も入り、綺麗に仕上がっています。

やはり、緑が入ると建物が映えます。

全体の写真です。

年内に全ての工事が終了して、ほっと一安心です。

ご近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。

更新日時 : 2012年12月28日 | この記事へのリンク : 

狭山市水野分譲地 C号棟 堂々完成!!

ついに完成いたしました。

内部の写真の状況を公開させていただきます。

2階のお部屋の状況です。

明るいナチュラル色にいたしました。木目の良い感じが出ていて、個人的には大変気に入っています。

各部屋にできるだけ多くの収納をとりました。

開いてみると、こんな感じです。

開いてみると・・・・・・

ロフト収納です。沢山の物を収納できます。

中を覗いてみると・・・・・・

女性が一番気になるキッチンです。

今回は内部の建具と同じ色合いにしました。

収納もたっぷりです・・・・・・・

もちろん、浄水器もつけました。

次に浴室です。やはり色を統一しました。

大きなシャワーヘッドです・・・・・・

もちろん浴室乾燥機もついています。

この蛇口が工夫されていて、根本に水がたまらないようになっているんです。

ざっとご紹介しました。

綺麗に仕上がりましたので、自分なりに満足しています!!

更新日時 : 2012年12月17日 | この記事へのリンク : 

狭山市水野分譲 C号棟

12月に入り、工事も順調に進み、

予定通り、12月中旬に建物が完成いたしました。

今日はこだわった、バルコニーをご紹介します。

全部屋にバルコニーを設置しましたが、外観を考え、コーナーにバルコニーを設置しました。

奥行をゆったりさせて、お布団なども手摺りにかけずに干せるよう幅を確保しました。

2つのお部屋をつないだバルコニー・・・・・・

手摺りもつき、予定通りの外観に仕上がりました。

更新日時 : 2012年12月14日 | この記事へのリンク : 

狭山市水野分譲 C号棟

12月中旬完成を予定しているC号棟の足場が取れました。

まだ、シャッターボックスやバルコニーの手すりがついていませんが、

全体像がはっきりとわかります。

白とグレーの2色で貼り分けました。

サッシはシルバーでシャープに・・・・・・

外構工事では植栽を入れようと思っています。

いかがでしょうか?

綺麗にまとまったのではないかと思っています。

内装はナチュラル系の明るい色で統一してあります。

住宅にご興味のある方は、是非、一度ご見学してみてください。

更新日時 : 2012年12月08日 | この記事へのリンク : 

すみだ水族館

国内最大級の屋内開放型プールを完備する水族館、

すみだ水族館に行ってまいりました。

すみだ水族館はご存じの方も多いとは思いますが、

東京スカイツリータウンの5階、6階にある水族館なのです。

入場すると、正面にブルーの幻想的な巨大な映像が現れます。

青、青、青!!

クラゲの展示が非常に綺麗でした。大きな水槽に沢山のクラゲが泳いでいます。

ニモを発見!!

食事の時間です。

これが国内最大級の屋内プールです。

ペンギンの住みかとなっています。横から見ると、ペンギンの泳ぐ姿が良く観察できます。

これ一番面白かった、チンアナゴ・・・・・・

濃いブルーが強調された幻想的な水族館です。

大人も十分に楽しめる幻想的な水族館でした。

更新日時 : 2012年12月01日 | この記事へのリンク : 

狭山市水野C号棟

狭山市水野分譲C号棟、完成にむけて順調に進んでいます。

先日、外壁材が貼られ建物の色合いがはっきりしてまいりました。

今回も2色の色を貼り分けることにしました。

一部はホワイト、色、柄ともに悩みましたが、写真のような横にラインの入ったものを採用しました。

もう一色は濃いグレーを採用しています。

養生が取れた時に写真を披露いたしますので、ご期待ください。

少々心配ですが・・・・・

いつも、色、柄には悩まされます。

今回もきっと良い外観になると信じているのですが・・・・・・・

更新日時 : 2012年11月25日 | この記事へのリンク : 

山登り

休日を利用して、久しぶりに山登りに行って参りました。

今回は近場にしようということで、秩父の武甲山へ・・・・・

武甲山は200名山に入っている山で標高は1,304m

それ程高い山ではないのですが、なめてかかってはいけません・・・・・

結構登りが、きついのです。 

武甲山は1丁目から始まります。そして、山頂の52丁目が終点です。

スタートです。

この辺りまでは、まだ余裕です。

この辺りから、きつくなってきます。

まだ半分を超えたばかり・・・・・

やっと50丁目!!

いよいよ山頂です。

途中にはこんな幻想的な樹木が・・・・・

52丁目を超えたその先には秩父の街を見下ろすこんな素晴らしい光景が・・・・・・

疲れが吹き飛びます。

景色を眺めていると、突然サイレンが・・・・・

その後、「ドカーン」と大きな音が・・・・・

石灰岩の採掘で有名な山でもあります。秩父セメントです。石を爆破して崩していたんです。

これまた、驚きでした。

ここでお昼にします。

今回登場したのは、やきそば!!

普通の「やきそば」なんですが、これが美味い!!

お次は、芋に鍋・・・・・

これも美味しかったです。

1時間30分程、山頂でゆっくりして、下山しました。

途中には、紅葉も・・・・・

そして、武甲温泉に入って帰りました。

更新日時 : 2012年11月22日 | この記事へのリンク : 

石膏ボード

狭山市水野分譲 C号棟の工事も順調に進んでいます。

中は石膏ボードが貼られ、部屋の形がはっきりしてきました。

2階の寝室です。

トイレです。

色の違いがおわかりですか?

トイレの石膏ボードは緑色なんです。

実はこの石膏ボードは水回り専用のボードなのです。

もうお気づきになられたと思いますが、湿気に強いボードなのです。

出来上がってしまうとわからないですよね・・・・・・・

これはキッチンの壁です。

まだまだ知らないことが沢山ありますね・・・・・

更新日時 : 2012年11月18日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー